2012年は私にとって「激変」の年でした。
8年間の日本での生活に終止符をうち、二人目の息子がパラグアイで生まれ、母の国チリで新しい生活が始まりました。仕事では、チャレンジと失敗が多い年でした。実行力とコミュニケーション、プランニング能力、そして特に集中力が欠けていたと反省しています。甘えがでてしまった。
コカコーラの1994年までのCEOブライアン・ダイソンさんのこのフレーズを大事にして生きていますが、
[quote author=”- Byran G. Dyson”] 人生は5つのボールをジャグリングしているようなものだ。その5つとは、仕事、家族、健康、友達、精神だ。
このうち、仕事のボールだけがゴムで出来ている。落としたとしてもちゃんとあなたのところに同じ強さで戻ってくる。しかし他の4つは違う。これらはガラスのボールだ。落としてしまえば傷がつくかもしれないし、最悪割れてしまうかもしれない。決して元のままにはならないのだ。これが現実だ。この現実に向き合って生きていかなくてはならない。
訳 by 百式さん
[/quote] 仕事のボールがなかなか高く飛ばせない、あるいは仕事のボールを中途半端に増やしてしまった感じがする。
ですので、良いジャグラーのように、いまあるボールをプロのように扱えるまで集中したいと思います。

Photo by MMT-Akira http://browse.deviantart.com/?offset=24#/d1ineme

「集中」

せっかくここまでやりとげた。たくさんの人や団体の信頼と支えを無駄にしないように名言した目的と夢をやり遂げるまで他のことにぶれないよう力一杯2013年を過ごして行きたいと思います。

3つのやらないこと。

僕の大好きなブロガーチキリンさんが言うように、抱負は「やること」よりも「やらないこと」を決めた方が明確で分かりやすいし、守ることができる。僕も毎年「今年こそOOをやる!」みたいなことを言ってきましたが、なかなかその曖昧な目標にたどり着けない。今年は目標も明確なものに「集中」させて取り組んで行きます!

  1. 仕事のこと:Samuraideaの事業に500プロジェクトをアップさせるまでは、他の事業を請け負わない。
  2. 健康のこと:夜10時以降食べない
  3. 家族のこと:息子達と遊ぶときは「ながら遊びをしない」
息子と友達の子と

息子と友達の子と

大事な方からのお叱りをもらって目指すものをはっきりさせる、考える良い年末になりました。
今年は本当にありがとうございました。
2013年は大事なこと、目指したいことに集中して精一杯頑張りますので今後ともよろしくお願いいたします。
打村明

About the author / 作者について

Website | + posts

Chileno-Japonés trabajando siempre en acercar más Japón a Latinoamérica y viceversa. 南米と日本を繋ぐ仕事をしています。

Comentarios / Comments / コメント